運を開く 戸隠の贈り物。

toga

2012年11月26日 20:37


こんにちは。
昨夜から降り始めた雨とともに、しっとり静かな月曜日の戸隠です。
おかげさまで、第43回戸隠そば祭りは昨日(11月25日)で終了。
期間中「半ざる食べ歩き」にご参加いただいたお客様、誠にありがとうございました!
これから5月初旬の雪解けまで、戸隠は長い冬の季節を迎えます。
お客様の数はぐっと少なくなりますが、来月中旬には戸隠スキー場がオープン!
新年は戸隠神社の初詣、戸隠どんど焼きほか、冬ならではの楽しみが控えております。
このブログでもウィーンターシーズンならではのホットな話題を綴って参りますので、
今後とも応援よろしくお願いいたします!

ということで、今回は、ギフトの季節を迎え、戸隠ならではの贈り物のご提案です。

写真の左から、まずは戸隠そば(半生)。
製麺会社によって値段等は若干異なりますが、つゆ付き、唐辛子付きのセット等、
ギフトの選択肢が豊富に用意されております。賞味期限は約3ヶ月。
茹で上がった際に冷たい水で締めることがおいしく食べるポイントです。
詳しくは(株)おびなた戸隠松本製麺株式会社のホームページへ。

お次はそばと山ぐるみのマカロン。
卵白・砂糖・くるみ・そば粉だけで作ったシンプルで飽きのこない甘さは、
お茶にもコーヒーにもよく合います。
製造は「そばチーズケーキ」でもご紹介した戸隠洋菓子工房フルーリー(戸隠牧場内)。
戸隠そば博物館とんくるりん等で販売(380円)しております。

右サイドはご存知、韃靼そば茶。
ルチンが豊富に含まれたヘルシーなお茶はノンカフェインなので、
お子様や妊娠・授乳期のママも安心して飲むことができます。
写真は戸隠松本製麺の国産のそばを使用した商品(200g630円)。

最後はスタッフも愛用している戸隠てぬぐい(530円)。
こちらは戸隠で商売を営む有志のグループ「つちの子会」が製作したこだわりの戸隠オリジナルみやげ。
戸隠内のお土産屋さんや、竹細工屋さんで買うことができます。
鳥居の森の中にひとつだけ「戸」の文字が隠れていてます。
これが意外と見つかりにくく、ちょっとした手みやげに、話のネタに、喜ばれること間違いなしです!
(トップ画像の中の「戸」見つかりましたか?)

ちなみに、てぬぐいと並ぶ看板商品のふろしき(630円)は、
47cm四方でお弁当包みにぴったりのサイズ。
どちらも紺、緑、えんじの三色展開です。

ー「戸」を見つけることは「運を開き、心を開き、ご利益を開くこと」
大切な人へのお土産をこのふろしき(手ぬぐい)で包み、末永くご縁をお結びください。(つちの子会)ー

以上、今回は年末年始のご挨拶やクリスマスにおすすめのギフトの紹介でした。
戸隠にはまだまだ語るべき逸品が多数ありますので、随時ご紹介していきたいと思います。

関連記事