こんにちは。
晴れた日には鳥たちの囀りがきこえ、春が確実に近づいていることを感じる季節になりました。
先週の三連休は、好天に恵まれ、スキーやスノーボードなどを楽しまれた方も多かったのではないでしょうか?
我が家でもスキーを覚えたての4歳の娘につられ、
戸隠スキー場へ行って参りました。
お昼前のスキー場は、ファミリーからシニアまでカラフルなスキーヤー、スノーボーダーで大賑わいでした。
5年ぶりにブーツを履いて、いざリフトへ!と意気込んだ母さん。
しかし、ビンディングがゆるゆるで、父さんが応急処置を試みるもNG!
無理に滑っても怪我の元なので、潔くあきらめ、1歳のチビとキッズパークへ。
この日はちょうどトガッキーとじゃんけん大会の日(第1・2・4日曜日14時~)。
初めてのゲレンデ、初めてのトガッキーに半べその息子でしたが、
そりに乗って(乗らされて)刺激的な時間を過ごしました。
そのせいか夜泣きしましたが。
周りには赤ちゃんを抱っこしたり、おんぶしているお母さんがちらほら。
シャルマン戸隠、ゲストハウス岩戸には専用の授乳スペースもあり、安心です。
ゲストハウス岩戸には託児所nin ninがあります。
広々とした暖かい部屋で2名のベテラン保育士が8名までのお子様(1歳6ケ月以上)を保育。
土日祝日を中心に利用され、リピーターのお客様が多いそうです。
ウィークエンドは大盛況のシャルマン戸隠。
戸隠ならではの手打ち蕎麦、信州アルプス牛を使用した特上ステーキ丼など魅力的なメニューがたくさんありますが、
今回は人気のスープカレー トマト風味(1200円)を頂きました。
あつあつのスープからはバジルのよい香りが漂い、
口に含んだ瞬間、トマトの酸味と甘みが広がります。
ごろごろと入った温野菜と、柔らかい骨付きのチキン、
サフランライスを全部平らげる頃には体もぽぽか大満足。
調理スタッフの方に、鶏肉の柔らかさの秘密を伺うと、圧力鍋で45分間煮ているとのことでした!
そして、デザートに目がない私。
こちらはそば粉スポンジのケーキ(単品450円。ドリンクとセットで600円)。
キャラメル風味のクリームの下はそば粉とくるみが入ったふわふわのスポンジになっています。
上に乗ったクルミが芳ばしく、おいしさを引き立てていました!
この他にも、信州産りんごや、戸隠高原産花豆を使ったケーキやタルトなど、
数種類のケーキはいづれもカフェ・フルーリーさんの手づくり。
コーヒーブレイクをゆっくり楽しみたいならランチタイムが終わった15時以降がおすすめです。
娘はこの日、初めてクワッドリフトに。
父さんと一緒に緩やかな斜面をゆっくりと降りてくる姿は、着実に上達している様子。
今回は実現しませんでしたが、「お母さんへたっぴー」と言われる日も近いでしょう…。
戸隠スキー場では、毎月第3日曜日が「スキーこどもの日」。
小学生以下はリフト料金無料です。
次回は2月17日、3月17日。
まだ「魔法の粉雪」を体験していない方、ぜひお出かけください!