2013年06月18日
戸隠を歩いて、見て、聞こう!

こんにちは。夏至を前に、夏そばの花が咲き始めた戸隠です。
雨が少なくても、すくすくと育つそば。
水田耕作ができなくなった遊休農地の強い味方でもあります。
(写真のそば畑も以前は水田でした)
さて、今日は「戸隠さんぽ隊女子部」のお話。
昨年の秋に思いつきで始めたさんぽ隊ですが、
やるからには、面白く!ということで、
今年は長野県の元気づくり支援金の後ろ盾を受けて、
本格的に起動することになりました。
まずは人集め。
私たちが住む戸隠をもっとよく知り、楽しめるように、
祖先が残してくれた素晴らしい自然や文化を子どもたちにも継いでいきたい。
Facebook、戸隠地区全戸回覧、子育て学級等々...あちこちでチラシを配り、思いを共有する人たちを募りました。

その結果、嬉しいことに10名の隊員をget!
(未就学児のお子様も入れれば14名!)
予想外に男性隊員も現れ、心強いものです。
写真は6月18日に戸隠運動場のクラブハウス「友遊」にて催した座談会(ランチミーティング)の様子です。
隊員たちの出身地はさまざま。
結婚や仕事をきっかけに戸隠や飯綱高原に住むようになったという方、
戸隠には住んでいないけれど、縁がある方....
皆に共通しているのは「戸隠をもっと知りたい」という思い。
観光地としてだけではなく、住民にとってもより暮らしやすい戸隠になるように、
住民の目線、お母さん目線で戸隠を歩きながら集めた情報を
「おでかけマップ」(イラストマップ)と「戸隠御案内手帖」(冊子)にまとめていきます。
子どもたちに残したい戸隠の文化(民話、方言、食など)も掲載予定です。
次回の活動は6月26日(水)。
戸隠支所のある豊岡地区を中心に
石仏と戸隠連峰の眺望を楽しみながら歩きます。
隊員として参加したい方(地域内外問いません)はメールかお電話にてご連絡くださいませ。
..............................................................................................................
miyagawa■togakushi-21.jp(■を@に替えて送信してください)
026-254-2881(戸隠観光協会事務局)
Posted by toga at 22:14│Comments(0)
│戸隠さんぽ隊女子部