2014年10月10日

歩きながら伝える戸隠の秋の魅力


こんにちは。半月近く更新をさぼってしまいました。この間、樹々の紅葉が進み、刈り取られた稲がはぜ掛けされ、秋そばの刈り入れも始まった戸隠です。
先週に引き続き、今週末も大型台風が接近する予報ということ。
先日(10月8日)の皆既月食を見ながら、「やはり今年は自然が我々人間に何かを知らせてくれる年なのだろうか」などと考えました。
改めて、先月末の御嶽山の噴火で犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、一刻も早く、行方不明者が発見されるようにと祈るばかりです。

さて、冒頭から少々重い話になりましたが、気分を変えて、今日はラジオ番組のお話です。
北陸新幹線の長野ー金沢間開業に向けた長野県の広報番組「GO! GO!信州」に戸隠をご紹介いただけるということで、僭越ながら私が戸隠観光協会を代表してインタビューを受けました。
ラジオの収録は初めてで、少々緊張しましたが、インタビュアーの辻深雪さんと戸隠神社奥社参道を歩きながら雑談形式でいろいろお話してきました。

久しぶりに歩く奥社参道は色付いた樹々に木漏れ日が当たる感じがとても美しく、落ち葉を踏みしめる音にも秋の深まりを感じました。

辻さんは妙高市出身ながら奥社を訪れるのは初めてということで、随神門や杉並木の景色にとても感動していらっしゃいました。

今や名物と化した吉永小百合さんCMで登場した杉の木のウロにも大興奮!

人前でしゃべるのが不得意な私ですが、精一杯奥社参道の魅力、今月25日から始まる戸隠そば祭りのPRをさせていただきました。
放送は24日(金)だそうです。よろしければ聴いてみてくださいねface02
.................................................................................................................
長野県はSBCラジオ
「情報わんさか GO!GO!ワイド らじ☆カン」内14:20~およそ8分
富山県はKNBラジオ「でるラジ」内 12:50~
石川県はMROラジオ「げつきんワイド おいね☆どいね」内 9:50~
.................................................................................................................
おまけ。
慣れないラジオ収録のあとは、少しだけ自分へのご褒美を、ということで、戸隠森林植物園を覗いてきました。

真っ赤に染まる前のグラデーションが素敵なモミジ


マユミの実


シオデの実


そして、大好きなカツラの紅葉。


甘い匂いをそのまま懐に入れて持って帰りたい衝動にかられました。


人影はほとんどなく、ひっそりと秋が深まる植物園内は、得も言われぬ色彩の宝庫。
鏡池も素敵ですが、静かに秋を感じたい方に、おすすめします!














  


Posted by toga at 16:09Comments(0)自然戸隠神社