2013年01月08日

迎春

迎春
明けましておめでとうございます。
本年も戸隠の日常風景と旬の情報をゆるりとお届けして参りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

松の内を過ぎ、皆様の胃腸の調子はいかがでしょうか?
かく言う私はお正月のおもてなし疲れと冷えのせいか、ここ数日体調を崩しておりましたが、
昨日は七草粥を食べて心身ともにリセット。この絶妙なタイミング!
日本の食文化はよくできているなと感動した年の始めです。

今日は昨年末のブログでもお知らせした戸隠雪中酒の蔵置の日。
戸隠神社宝光社社殿の横には、前日の作業で集められた雪が、新酒を待ち構えていました。
迎春
晴天に恵まれたものの、気温はマイナス2℃。
しかし、戸隠つちの子会を中心とする十数名のスタッフからは寒さを吹き飛ばすような
気迫と雪中酒に対する熱い思いが沸き上がっていました。
迎春
雪室に納められた新酒は一升瓶・四合瓶合わせて2600本。
迎春
これから4月上旬までしばしの「冬眠」です。
一定の湿度・温度に保たれることで、新酒特有の荒さがとれ、まろやかな舌触りに熟成されます。
迎春
蔵出しは4月上旬。
販売開始は4月下旬(要予約)です。
どうぞお楽しみに!
お問合せ先;戸隠雪中酒販売組合(地酒処 越後屋酒店戸隠そば山口屋おみやげ処宝泉



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
音を愉しむ山の夜。
三度目の冬、おら家の逸品。
戸隠の冬じたく。
秋の夜長の 戸隠夜祭り
戸隠人と出逢う旅
戸隠旬ウォーク〜スキー場トレッキング〜
同じカテゴリー(イベント)の記事
 音を愉しむ山の夜。 (2016-02-28 10:22)
 三度目の冬、おら家の逸品。 (2015-12-19 09:06)
 戸隠の冬じたく。 (2015-11-26 23:58)
 秋の夜長の 戸隠夜祭り (2015-10-21 09:01)
 戸隠人と出逢う旅 (2015-09-11 14:20)
 戸隠旬ウォーク〜スキー場トレッキング〜 (2015-08-24 10:24)

Posted by toga at 14:14│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。